カッター部が第92回東海地区カッター競技会に出場しました

(令和7年7月9日掲載)

令和7年6月22日(日)、鳥羽商船高等専門学校において、第92回東海地区カッター競技会が実施され、本校カッター部が出場しました。

このカッター競技会は東海地区にある3つの学校が集まり、定期的に開催しているものです。今回は本校が当番校であったため、本校の艇庫や桟橋のある池の浦湾が競技会場でした。参加したのは、静岡県立焼津水産高等学校、愛知県立三谷水産高等学校および本校の3つの学校で、各校3チームがエントリーし、合計9チームでタイムを競いました。

競技は予選と決勝が行われ、本校カッター部Aチームが決勝に進み、3位となりました。競技を終えたカッター部の学生は「暑い中、応援に来てくれた保護者の皆様、大会に参加してくれた三谷水産高校、焼津水産高校の皆様、ありがとうございました。私たち鳥羽商船高専は惜しくも3位となりましたが、この結果から目を逸らさず、7月の高専大会に向けて猛練習に励みたいと思います」と競技会に参加した人への感謝と今後の意気込みを話しました。

今後、カッター部は5つの商船系高等専門学校が集まって実施される大会に出場する予定です。

 

開催概要|第92回 東海地区カッター競技会

◆日時
令和7年6月22日(日)

◆場所
鳥羽商船高等専門学校 艇庫、桟橋および池の浦湾

◆出場校
静岡県立焼津水産高等学校
愛知県立三谷水産高等学校
鳥羽商船高等専門学校

◆結果
<予選第1試合>
焼津Bチーム 12’15”
三谷はんぺんCチーム 14’20”
鳥羽Aチーム 11’51”(決勝進出)

<予選第2試合>
三谷れんこんBチーム 12’12”
焼津Aチーム 11’40”(決勝進出)
鳥羽Cチーム 12’36”

<予選第3試合>
鳥羽Bチーム 11’44”
三谷ちくわAチーム 11’08”(決勝進出)
焼津Cチーム 14’10”

<決勝>
鳥羽Aチーム 11’15”(3位)
焼津Aチーム 10’57”(2位)
三谷ちくわAチーム 10’43”(1位)

◆参考
部活動インタビュー|大会3連覇を狙うカッター部の挑戦
第58回全国商船高等専門学校漕艇大会にて、鳥羽商船Aチーム優勝!
第57回全国商船高等専門学校漕艇大会を開催しました

 

本件に関する問い合わせ

鳥羽商船高等専門学校 総務課 総務係(広報担当)
0599―25―8013
soumu-soumu@toba-cmt.ac.jp

鳥羽商船高専のことをSNSで発信しています。こちらもぜひご覧ください。
公式 X
公式 Instagram

ページの先頭に戻る