【お知らせ】令和4年度インターンシップについて 本校では,第4学年及び専攻科第1学年の教育の一環として,業界各位のご協力を得て「インターンシップ(校外実習)」を実施しています。 何卒,実習生の受け入れについて,御高配を賜りますようお願い申し上げます。 なお,「校外実習(インターンシップ)」の申請等の詳細は以下および実習事務担当までお問い合わせください。 ◆実習期間は夏季休業中を考えておりますので御配慮くださるようお願いいたします。 (1) 本科生 ・・・ 8月6日(土)から9月19日(月)までの間 (商船学科、情報機械システム工学科) (2) 専攻科 ・・・ 8月6日(土)から10月3日(月)までの間 (海事システム学専攻、生産システム工学専攻) ※新型コロナウイルス感染症の感染状況によって、本校の夏季休業期間が一部流動的になっております。 御不便をおかけいたしますが、上記日程を基準としてご検討ください。 インターンシップをお引き受けいただける場合は「インターンシップ回答書」を御記入のうえ,以下担当部署へメール・郵送・FAX等にて送付ください。 ※インターンシップをお引き受けいただく際は、「令和4年度インターンシップ実施における新型コロナウイルス感染症対策に関する取り決め書」を 事前に必ず御確認いただき、御了承の上、ご連絡ください。受入機関様より、本校学生のインターンシップをお引き受けいただける旨の御連絡を以て、 上記取り決め書の内容に御同意いただいたものとさせていただきます。(1)【様式】令和4年度インターンシップ回答書 : Excel版 PDF版 学生へ受入いただける機関を周知し,学生から希望があった際は担当部署から受入機関様へ御連絡します。 なお,本校からは学生調書(履歴書)または機関指定の履歴書・エントリーシート等を機関様へ送付します。 (参考)本校学生調書(履歴書)商船学科 本校学生調書(履歴書)情報機械システム工学科 本校担当部署へ受入の可否を御連絡ください。 お引き受けいただける際は,本校担当部署から誓約書(学生記載),受入承諾書およびインターンシップ評定書を送付します。 ※機関指定の誓約書がある場合は御連絡ください。 (1)【様式】受入承諾書 : Excel版 PDF版 (2)【様式】インターンシップ評定書(本科4年生用) : Excel版 PDF版 (3)【様式】特別実習評定書(専攻科生用) : Word版 PDF版 (4)【様式】協定書 : Word版 PDF版 (5)【様式】行動履歴確認表 (記入例) (6)【参考】誓約書 ☆評定書について☆ 実習終了後に指導責任者様が御記入のうえ本校担当部署へ送付くださいますようお願いいたします。 実習開始 なお,実習終了の際,学生に報告書(インターンシップに係るレポート)の作成を義務付けており,報告書の表紙に実習指導責任者様の押印をお願いしております。 お手数をおかけしますが,学生から依頼がありましたら押印のほどよろしくお願いいたします。 ※実習期間中(従事時間外も含む)において、新型コロナウイルス感染症対策を実施いただきますようお願いいたします。 ※今後の新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、本校からの学生の派遣を中止させていただく場合がございますので、ご了承ください。 インターンシップに関するお問い合わせ 〒517-8501 三重県鳥羽市池上町1-1 独立行政法人国立高等専門学校機構 鳥羽商船高等専門学校 学生課教務係 TEL:0599-25-8404 FAX:0599-25-8077 MAIL:gakusei-kyomu☆ ※スパム対策のため、e-mailアドレスのドメインを省略しています。正しいドメインは「@toba-cmt.ac.jp」です。