(令和7年7月11日掲載) 鳥羽商船高等専門学校は、令和7年度 KOSEN Global Campを実施することが決まったことから、参加者の募集を開始しました。 KOSEN Global Campは、国立高等専門学校の国際化促進を目的とし、高専生や海外の学生が協力して、テーマに沿った課題解決型学習を実施する短期集中型の教育プログラムです。鳥羽商船高専では2回目の開催となります。 今回のテーマは、ネイチャーポジティブな未来を創る PBL ワークショップ「資源アップサイクルによるカーボンニュートラルアクション」です。プログラムは大きくオンライン交流と対面交流の2つで構成され、参加者は人・社会・自然に配慮した「ものづくり」について理解を深め、グローバル企業研修や多国籍の参加者で構成されるグループで取り組む課題解決型学習「グローバルPBL」のラボワークを通して社会実装モデルを提案し、グローバル人材マインドを醸成させることを目指します。 募集は、高専学生22名程度(高専所属の留学生を含む)と海外招へい学生8名程度を予定しており、応募多数の場合は選考により参加者を決定します。 応募はformsで行っており、締め切りは令和7年7年18日(金)です。下記に示す募集要項とスケジュールをご確認の上、ご応募ください。 多くの高専生、海外参加者からの応募を心よりお待ちしています。 募集概要|令和7年度 鳥羽商船高等専門学校 KOSEN Global Camp ◆日時 オンライン交流プログラム 令和7年8月下旬~9月上旬(4回、全4日間) 対面交流プログラム 令和7年9月20日~9月27日(全8日間) ◆場所 鳥羽商船高等専門学校(三重県鳥羽市池上町1番1号) 大阪・関西万博2025 DMG森精機株式会社 伊賀事業所(三重県伊賀市御代201番地) ◆言語 原則英語 ◆参加費用 ※寄宿舎使用料、学内での朝昼夕食代および大阪・関西万博入場料を含みます。 本科1~3年生 12,400円 本科4~5年生および専攻科生 17,500円 ◆募集対象と応募資格 本科生および専攻科生で、オンライン交流プログラムおよび対面交流プログラムの全日程に参加できる方 ◆備考 ・鳥羽商船高専までの交通費、研修先への移動費および宿泊費は支給します。 ・対面交流プログラム期間は、見学企業周辺ホテルや本校暁寮に宿泊します。 ・フィールドワーク期間の食事代と交通費は各自負担です。 ・服装は自由ですが、企業訪問時は学生らしい服を着用するようお願いいたします。 ・対面交流プログラムには、本校練習船鳥羽丸の見学を予定していますので、必ず運動靴を持参してください。 ◆応募 下記URLに示すフォームからご応募ください。 応募フォーム 令和7年度 鳥羽商船高専 KOSEN Global Camp 締切は令和7年7月18日(金)です。 ◆募集案内とスケジュール 募集要項_R7鳥羽商船KOSEN Global Camp スケジュール_R7鳥羽商船KOSEN Global Camp ※この活動は、国立研究開発法人科学技術振興機構 2025年度国際青少年サイエンス交流事業(さくらサイエンスプログラム)の支援を受けて実施しています。 ◆参考 令和6年度 鳥羽商船高等専門学校 KOSEN Global Camp サーキュラーエコノミーを志向するKOSEN Global Camp at TOBAを実施しました | 鳥羽商船高等専門学校 第75号:鳥羽商船高等専門学校|2024年活動レポート:過去の実績を紹介|さくらサイエンスプログラム(JST) vol.34:National Institute of Technology, Toba College|2024 Activity Report | Sakura Science Exchange Program (JST) Chemical Engineering students had an engaging exchange at Toba College, Mie, Japan Engineering students enjoy interactive exchange Kauaʻi CC students shine at international innovation camp 鳥羽商船高等専門学校 グローバル教育推進室について グローバル教育推進室 | 学校生活 | 鳥羽商船高等専門学校 本件に関する問い合わせ 鳥羽商船高等専門学校 学生課 国際交流担当 0599-25―8035 gakusei-kokusai@toba-cmt.ac.jp 鳥羽商船高専のことをSNSで発信しています。こちらもぜひご覧ください。 公式 X 公式 Instagram