BPRアドバイザーによる講演会を開催しました

(令和7年4月7日掲載)

令和7年3月11日(火)、鳥羽商船高等専門学校においてBPRアドバイザー講演会が開催され、本校教職員約60名が参加しました。 

BPRはビジネスプロセス・リエンジニアリング(Business Process Re-engineering)のことで、プロセスという観点から業務の流れや組織構造を見直し、再構築することを意味します。本校では効率的で効果的な働き方を目指しており、BPRアドバイザーとして招いた小池信行氏とともに、業務改革を実行しています。 

今回、業務改革における教職員の意識と現状を共有するため、「鳥羽商船高専の働き方改革」というテーマで、小池氏による講演が実施されました。その後、本校での取り組み内容について報告されました。この報告では、事務職員全員との1on1による懇談を経て課題が抽出されたこと、それに対して具体的な方策を実施した結果、超過勤務が削減されたこと等が示され、本校での業務改革は着実に進んでいることが教職員に共有されました。 

最後に、小池氏を含む参加者全員で意見交換が行われました。小池氏を進行役として、本校教職員が「教員と事務員の壁」「定時に帰宅できるようにするには」「風土の改革」等に関して議論し、互いの状況や考えを共有することでより良い学校運営のため業務改革を進めるきっかけとなりました。 

ページの先頭に戻る