KDDI株式会社と災害発生時における船舶型基地局の設置に関する連携協定を締結しました

 

 鳥羽商船高等専門学校は、令和6年11月27日(水)、KDDI株式会社と「災害発生時における船舶型基地局の設置に関する連携協定書」を締結しました。

 本校が新造する練習船「鳥羽丸」四代目は、実習や研究に必要な機能を備えるだけでなく、災害時に様々な支援ができるよう設計されています。その機能のひとつとして、災害時に練習船を携帯電話の基地局として機能させることを目指しており、本校とKDDI株式会社は「鳥羽丸」に衛星回線を活用した船舶型基地局を設置することで合意しました。令和7年3月から運用を開始する予定です。

 船舶型基地局は、災害時における携帯電話エリアの復旧手段の一つとして運用されます。衛星回線を使用した基地局を船に設置し、災害地沿岸で運用することで、陸上の交通網や電力網が遮断された地域でも、迅速に携帯電話エリアの復旧が可能となります。

 さらに、本協定には「鳥羽丸」が海側から災害地に接近できる利点を活用し、災害用物資の搬送や、災害時に迅速な対応ができるよう定期的な訓練を実施することも含まれています。

 このように、本協定の締結により、練習船「鳥羽丸」は災害時の支援・復旧活動に貢献できる多機能な船舶として活用されることが期待されます。

 

<参考>
KDDI株式会社によるニュースリリース
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr-346_3614.html

 

ケータイWatch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1642972.html

ビジネスネットワーク
https://businessnetwork.jp/article/24300/

マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20241127-3072785/

ページの先頭に戻る