高専GCON2024の書類審査・面談審査を通過してファイナリストに 鳥羽商船高等専門学校は、第3回高専GIRLS SDGs×Technology Contest(高専GCON2024)に出場した学生チームが書類審査・面談審査を通過し、ファイナリストとして本選に出場することをお知らせいたします。本選は会場での観覧に加え、オンラインのライブ配信で視聴することができます。ぜひ学生の活躍をご覧ください。 第3回高専GIRLS SDGs×Technology Contest(高専GCON2024)|本選 https://gcon.kosen-k.go.jp/2024 日時:2024年12月15日13:00~18:00 場所:日経ホール(東京都千代田区大手町1丁目3−7)、ライブ配信 <本選観覧申込> 学生、教職員、保護者の方々は、以下のフォームからお申し込みください。 https://forms.office.com/r/W0qKAMA5nh 旅費は各自負担とさせていただきます。 (観覧申込締切2024年12月11日(水)まで) <オンライン視聴申込> 事前申込制です。下記フォームからお申し込みください。 【オンライン開催】高専GCON2024(第3回 高専GIRLS SDGs×Technology Contest) | 日経イベント&セミナー (オンライン視聴申込締切日:2024年12月11日(水)まで) ファイナリスト・本選出場チーム名|「ezaki-lab」 タイトル|海女文化存続と海の資源回復に向けたウニの畜養 私たちの学校がある伊勢志摩は、世界で一番海女が多い地域です。しかし、海女は高齢化や過疎化の影響で年々減少しており、海女文化の継承が難しくなってきています。そこで、私たちは海女が採取し、蓄養したウニを「海女あまウニ」としてブランド化し、高収益化を図ることで、持続的な海女漁の継承を支援します。蓄養においては、環境計測と化学分析を活用し、ウニの水温による食性、餌の違いによる風味の違いを明らかにし、高専ならではの技術を活用します。 高専GCON2024_鳥羽商船高専_ezaki-lab_紹介