(学力検査選抜合格者用)令和7年度 入学手続について

※こちらは学力検査選抜合格者用のページです。

合格おめでとうございます。入学前説明会等の件について、下記のとおりご連絡いたします。ご不明な点等ございましたら、下記担当までお尋ねください。

 

更新情報等(随時更新予定)

 

目 次

1)配布資料・問い合わせ先について

2)入学前説明会申込等について

3)学寮への入寮希望について

4)入学前説明会について

5)よくある質問

 

1)配布資料・問い合わせ先について ※学力検査選抜合格者用

郵送にてお送りした資料および本Webページにて掲載している資料の一覧表になります。資料タイトルに★がついているものは、2/27に掲載した資料です。

資料名 配布方法 提出・申請締切 問い合わせ先
入学承諾書・辞退書 郵送のみ 3月17日(月)14時 (入学手続全般、入学前説明会について)学生課教務係

 Tel:0599-25-8404

 Mail:gakusei-kyomu@toba-cmt.ac.jp

送付書類一覧 郵送およびWeb掲載
今後の手続について 郵送およびWeb掲載
入学手続フローチャート 郵送およびWeb掲載
令和7年度 入学手続について Web掲載のみ

入学前説明会申込

・入寮希望の有無

3月2日(日)

(申込フォームにて受付)

(入学前説明会、入学式、教科書について)学生課教務係

 Tel:0599-25-8404

 Mail:gakusei-kyomu@toba-cmt.ac.jp

(必要経費、入学料免除等について)学生課学生生活係

 Tel:0599-25-8033

 Mail:gakusei-gakuse@toba-cmt.ac.jp

(寮について)学生課寮務係

 Tel:0599-25-8035

 Mail:gakusei-ryo@toba-cmt.ac.jp

学納金(入学料)振込用紙

※入学料免除および徴収猶予の申請者は振り込まないでください。

郵送のみ

3月20日(木)

総務課財務・経理係

 Tel:0599-25-8022

 Mail:soumu-zaikei@toba-cmt.ac.jp

学納金(授業料等)の納付関係書類一式

 (預金口座振替依頼書など)

郵送のみ

3月21日(金)

教科書及び教材の購入について 郵送およびWeb掲載 入学前説明会時及び入学後に購入 学生課教務係

 Tel:0599-25-8404

 Mail:gakusei-kyomu@toba-cmt.ac.jp

芸術科目の選択調書について 郵送およびWeb掲載 3月21日(金)17時
(入学承諾書をご提出いただいた方へ郵送いたします。)

★入学前の宿題用テキストについて

郵送およびWeb掲載
(入学承諾書をご提出いただいた方へ郵送いたします。)

★入学前の宿題用テキスト

郵送のみ

最初の授業で提出

(詳細は「入学前の宿題用テキストについて」をご確認ください。)

(商船学科・男子用)制服申込書 Web掲載のみ
入学前説明会にご持参ください。
学生課学生生活係

 Tel:0599-25-8033

 Mail:gakusei-gakuse@toba-cmt.ac.jp

(商船学科・女子用)制服申込書
(情報機械システム工学科・男子用)制服申込書
(情報機械システム工学科・女子用)制服申込書
(商船学科用)安全靴・体育館シューズ申込書 Web掲載のみ
(情報機械システム工学科用)靴・体育館シューズ申込書
「学寮関係調書」の提出と入寮者の決定について Web掲載のみ 学生課寮務係

 Tel:0599-25-8035

 Mail:gakusei-ryo@toba-cmt.ac.jp

令和7年度 学寮関係調書 郵送およびWeb掲載 3月17日(月)15時
学寮への入寮を希望されるみなさんへ Web掲載のみ
(商船学科用)商船学科に合格された方へ 郵送およびWeb掲載 資料に記載されている問い合わせ先 または 学生課教務係

 Tel:0599-25-8404

 Mail:gakusei-kyomu@toba-cmt.ac.jp

(商船学科用)新入生向け 情報端末等のご案内 郵送およびWeb掲載
(商船学科用)Teams(ネット会議システム)の設定 郵送およびWeb掲載
(情報機械システム工学科用)新入生向けPCの推奨スペックについて 郵送およびWeb掲載
新高専生のための学習用パソコン特別プランのご案内(任意) 郵送およびWeb掲載 資料に記載されている問い合わせ先へご連絡ください。
公益財団法人海技教育財団 令和7年度入学準備金貸与制度について(任意) Web掲載のみ 資料をご確認ください。 学生課学生生活係

 Tel:0599-25-8033

 Mail:gakusei-gakuse@toba-cmt.ac.jp

目次へもどる

2)入学前説明会申込等について ※学力検査選抜合格者用

入学前説明会を以下の日時で開催いたします。いずれかのご都合の良い日時に、入学予定者1名と保護者等1名が同伴の上、ご参加いただきますようお願いいたします。

※入学前説明会に参加できない場合は、その旨を3月2日(月)までに学生課教務係(0599-25-8404 gakusei-kyomu@toba-cmt.ac.jp)へ連絡してください。

<日程>

 3月7日10:30~、3月7日13:00~、3月21日10:30~(いずれかの1回にご参加いただきます)

<入学前説明会申込フォーム>

 https://forms.office.com/r/D24L0uCULj (申込締切:3月2日(日))

<入学前説明会当日のスケジュール、入学料免除等に関する資料>

 上記1)配布資料・問い合わせ先について の「令和7年度 入学手続について」の資料をご確認ください。

目次へもどる

3)学寮への入寮希望について ※学力検査選抜合格者用

1.学寮関係調書について

 学寮へ入寮を希望される場合は「学寮関係調書」に必要事項をご記入の上、提出期限までにご提出ください。

<提出期限>

 3月17日(月)15:00【期限厳守】 ※郵送の場合は必着

<提出先・記入要領等について>

 上記1)配布資料・問い合わせ先について の「「学寮関係調書」の提出と入寮者の決定について」の資料をご確認ください。

 

2.入寮手続き等について

 入学前説明会後に学寮説明会を開催しますので、入寮希望のご家庭は必ずご参加ください。今後の手続き等については、

 上記1)配布資料・問い合わせ先について の「学寮への入寮を希望されるみなさんへ」の資料をご確認ください。

 

目次へもどる

 

4)入学前説明会について

入学前説明会については、下記のページをご確認ください。

https://www.toba-cmt.ac.jp/nyuugaku/nyuushi/r7admission_information_session/

目次へもどる

 

5)よくある質問

Q.兄弟が情報機械システム工学科に在学中で、今回商船学科に弟が入学する予定です。制服など、共有できるものはありますか?

 A.制服の上着は、学科によって袖や襟の加工が異なるため、入学前説明会にすでにお持ちの制服をご持参いただき、業者にご相談ください。

  カッターシャツなどは同じものを使用いただけます。

  作業着・安全靴は、学科によって異なるので新たに購入が必要になります。

  体育館シューズは、自由購入になりますので同じものを使用いただけます。

 

Q.女子の紺作業ズボンについて、男女兼用と女子対応の2種類がありますが、どちらを購入したらいいでしょうか?

 A.どちらを選んでいただいても問題ございません。今回から、男女兼用と女子用の2種類から選択できるようになりました。

  入学前説明会時の制服・教科書等購入会場(第一体育館)で両方試着できますので、お好きな方をお選びください。

 

Q.体操服は指定がありますか?

 A.指定はありませんので、動きやすい服装(市販のジャージなど)で構いません。

 

Q.教科書購入時に、自宅へ配送手続きはありますか?

 A.配送の手配は行っておりません。

 

Q: 制服で※印がついているもの(長袖白カッターシャツ、開襟半袖シャツ、夏ズボン、夏作業着など)は、みんな購入していますか?

 A: ※印の制服は任意購入です。全員が購入しているわけではありません。

 

Q: 作業着は何着購入するのがおすすめですか?

 A: 授業や洗濯の頻度にもよりますが、2着以上あると安心です。サイズ合わせの際に、業者の方に例年の購入枚数を聞いてみるのも良いかと存じます。

 

Q: 長袖カッターシャツは、指定のものを購入する必要がありますか?

 A: いいえ、指定のものでなくても構いません。無地の長袖カッターシャツであれば、中学で使用していたものでも大丈夫です。

 

Q.家にプリンターが無いため、注文用紙の印刷ができないのですが…

 A.入学手続き説明会時に制服・教科書等購入会場(第一体育館)に用紙を用意します。

 会場(第一体育館)で各業者からお受け取りください。

 

Q.就学支援金の申請はいつからできますか?
 A. 入学後にご案内いたします。

 

Q. 寒い時期に、コートを着て登校できますか?コートの色・形に指定はありますか?
 A.はい、可能です。コートの色・形に指定はありません。

 

Q. 情報機械システム工学科の女子学生はベストの購入が必須ですか?
 A.はい、必須です。

 

Q. 男子夏服の開襟シャツは購入必須ですか?
 A. 必須ではありません。しかし、航海実習で着用できるため、S科の学生は半数ほど、J科の学生は1/3ほど購入されます。

 

Q. 学ランの中にセーターなどを着ても良いですか?
 A.構いません。

 

Q.通学用の靴に指定はありますか?
 A. 通学時の靴の指定はありません。

 

Q.(寮生保護者から)寮生と通学生の服装規程に違いはありますか。

 寮生の方が服装規程が厳しいのでしょうか。

 A.寮生の服装も学校のルールに準じます。学生便覧の「服装規程」や「服装などのきまり」のページをご確認ください。

  学生便覧は本校ホームページで公開しています。

ページの先頭に戻る