(令和7年11月12日掲載) 鳥羽商船高等専門学校は、令和7年11月、鳥羽市「企業版ふるさと納税」を活用した企業からの寄附募集を開始いたしました。 鳥羽市では、地域活性化を目的として、企業による寄附を通じた地域創生の取り組みを進めています。市内の事業者や団体が自ら提案したプロジェクトに対し、企業が支援を行うことで、地域と企業が連携しながらより効果的な地域づくりを目指しています。 鳥羽商船高専は、未来を担う「ものづくり」「ものはこび」の技術者を育成する、鳥羽市唯一の高等教育機関です。日本の貿易の約99%を支える海運に必要な海事技術者を育成する商船学科と、AI・半導体など日本の成長分野を牽引する技術者を育成する情報機械システム工学科の2学科で構成され、日本の産業と地域の未来を支える人財を育成しています。また、鳥羽商船高専は鳥羽市内外の事業者と連携し、地域課題の解決にも積極的に取り組んでいます。 このような教育・研究活動をさらに充実させ、鳥羽市から日本・世界で活躍する人財を育てていくため、本校は鳥羽市の企業版ふるさと納税を活用した寄附募集を開始いたしました。 鳥羽商船高専がおこなう地域連携や人財育成への取り組みに対し、ぜひご支援いただけますと幸いです。 鳥羽市の地域づくりに貢献するため、鳥羽商船高等専門学校が取り組む事例 持続可能な農水産業を実現するための取り組み ICT・AI活用による中小企業支援 練習船鳥羽丸を活用した取り組み 教育環境の充実 グローバル教育 など ◆鳥羽商船高等専門学校のこれまでの取り組み (画像をクリックすると詳細を拡大してご覧いただけます) 参考・その他 ◆鳥羽商船高等専門学校 鳥羽市「企業版ふるさと納税」のご案内 (画像をクリックすると拡大してご覧いただけます) ◆鳥羽市ウェブサイト 鳥羽市企業版ふるさと納税で鳥羽商船高等専門学校を応援しよう!|鳥羽市(外部サイト) 問い合わせ 本校の鳥羽市企業版ふるさと納税に関すること 鳥羽商船高等専門学校 総務課 企画・地域連携係 0599-25ー8402 記事・その他に関すること 鳥羽商船高等専門学校 総務課 総務係(広報担当) 0599ー25ー8013 soumu-soumu@toba-cmt.ac.jp 鳥羽商船高等専門学校の日常やお知らせをSNSで発信しています。