(令和7年10月29日掲載、10月30日更新) 鳥羽商船高等専門学校は、令和7年12月6日(土)・7日(日)に、本校が保有する練習船「鳥羽丸」の体験乗船および一般公開を実施いたします。 本イベントは、本校の「海学祭」開催期間にあわせて行うもので、体験乗船や船内見学を通して、航海士・機関士を育成する“高専ならでは”の練習船の魅力を知っていただくことを目的としています。 今回、ご覧いただける練習船「鳥羽丸」は、令和7年3月に竣工した新しい練習船です。本船はSMART-ship(最先端の賢い船)TRUST-ship(海事教育に頼れる船)、FRIEND-ship(親しみやすい船)の3つのコンセプトを掲げて建造されました。また、災害時における支援機能や多様性に配慮した設備を持たせています。体験乗船や一般公開を通じて、その魅力や役割を体感してください。 体験乗船は各回40名程度を定員とし、事前申込制です。応募多数の場合は抽選で乗船者を決定いたします(申込期間内にご応募いただいた方すべてが抽選の対象です。先着順ではありません)。一般公開は予約不要です。いずれも小学生以上の方を対象としています。注意事項をご確認のうえ、ご応募・ご来場ください。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております。 ※本イベントにおいて、記録・学校広報のため本校関係者が撮影している場合がございます。あらかじめご了承いただけますようお願い申し上げます。 **ご来場の皆様へのお願い** ご来場の際は、公共交通機関をご利用のうえ、徒歩でお越しください。 海学祭開催期間中は、本校構内への車両の乗り入れ・駐車はできません。 また、近隣の道路や敷地等への駐車も固くお断りいたします。 皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。 概要 練習船鳥羽丸 体験乗船と一般公開 ◆日時 令和7年12月6日(土) 10:00~12:00 体験乗船(対象:商船学科に所属する現役学生のご家族) 午後 一般公開(時間は決まり次第、ここに掲載します) 令和7年12月7日(日) 午前 一般公開(時間は決まり次第、ここに掲載します) 13:00~15:00 体験乗船(対象:一般の方) ◆場所 鳥羽商船高等専門学校 桟橋および伊勢湾 ◆対象 体験乗船・一般公開のいずれも小学生以上の方が対象 <体験乗船> 日時によって対象者が異なります。 12月6日(土) 10:00~12:00 商船学科に所属する現役学生のご家族 12月7日(日) 13:00~15:00 一般の方 ◆体験乗船申し込み 下記に示すフォームからお申込みください。 応募フォーム|練習船鳥羽丸 体験乗船|第60回海学祭 申込締切は、令和7年11月9日(日)です。 ※体験乗船に参加される小学生には、必ず保護者が付き添うようお願いいたします。小学生のみのご参加はご遠慮ください。 ※応募者多数の場合は、抽選により乗船者を決定します。申込期間内に申込された方すべてが抽選の対象です。先着順ではありません。 ※商船学科所属学生のご家族で、12月7日(日)への乗船をご希望の方は、応募フォーム1ページ目において「その他(一般)」を選択してください。 体験乗船のポスターはこちら(クリックすると拡大してご覧いただけます)。 ◆注意事項 ご来場の際は、公共交通機関をご利用のうえ、徒歩でお越しください。 本校構内および桟橋付近への車両の乗り入れ・駐車はできません。 また、近隣道路や敷地等への駐車も固くお断りいたします。 当日は、動きやすい服装と運動靴でご参加ください。 安全確保のため、ご自身で歩行が困難な方のご参加はご遠慮ください。 なお、荒天時には体験航海を中止する場合があります。 あらかじめご了承ください。 ◆主催 鳥羽商船高等専門学校 商船学科 Tobamaru Project Team 関連する記事 練習船鳥羽丸が神戸港に寄港し、一般公開を実施しました | 鳥羽商船高等専門学校 鳥羽・伊勢・志摩地域を対象とした新しい練習船鳥羽丸の見学会を実施しました | 鳥羽商船高等専門学校 問い合わせ 記事・イベント・その他に関すること 鳥羽商船高等専門学校 総務課 総務係(広報担当) 0599ー25ー8013 soumu-soumu@toba-cmt.ac.jp 鳥羽商船高等専門学校の日常やお知らせをSNSで発信しています。 ぜひご覧ください。