(令和7年9年16日掲載) 鳥羽商船高等専門学校 情報機械システム工学科の学生が、令和7年9月24日(水)、鳥羽商工会議所かもめホールにおいて開催される「第2回鳥羽 地域クラウド交流会®」に、プレゼンターとして登壇します。 「鳥羽 地域クラウド交流会®」は、鳥羽での起業を目指す方やビジネスアイデアを持つ方、創業5年未満の起業家5名が自身の想いを発表し、参加者が1,000円を手に集い、共感した起業家に投票する地域活性イベントです。得票数に応じて賞金(商品券)が還元される仕組みとなっています。 本校からは、「Triplean(とりっぷりん)」 というアプリケーションを開発した学生が登壇します。Tripleanはインバウンドに対応した清掃支援システムで、観光施設などの衛生維持という鳥羽市の地域課題に対応するために開発されました。近年、オーバーツーリズムによる観光客急増で清掃管理が追いつかない事例が各地で課題となっており、本アプリケーションは鳥羽市のみならず他地域でも活用されることが期待されています。 学生は、地域課題の解決に向けた熱い想いを胸に発表いたします。 皆さまからの温かいご支援・ご声援・推しを心よりお待ちしております。 ※鳥羽 地域クラウド交流会®は事前予約制です。 ※地域クラウド交流会®はサイボウズ株式会社の登録商標です。 第2回鳥羽 地域クラウド交流会®|概要 ◆日時 令和7年9月24日(水) 18:00~18:45 クラウド勉強会(希望者のみ) 19:00~21:00 第2回 鳥羽 地域クラウド交流会®(本校学生登壇予定) 21:00~ アフター交流会(希望者のみ) ◆場所 鳥羽商工会議所 かもめホール (三重県鳥羽市大明東町1-7) ◆参加予約 クラウド勉強会 :無料 地域クラウド交流会®:1,000円(当日現金にてお支払いください) ※参加費の一部がプレゼンターへの投票数により分配されます 第2回 鳥羽 地域クラウド交流会® 参加予約 こちら ◆主催 鳥羽市地域のつながりづくり推進業務受託事業者 株式会社AsMama ◆共催 鳥羽市 ◆協力 一般社団法人 鳥羽市観光協会・鳥羽商工会議所(順不同) ◆協賛 サイボウズ株式会社 ◆詳細 【鳥羽】9/24(水)「第2回 鳥羽 地域クラウド交流会®」あなたは誰を推す?!参加予約受付中 | AsMama(外部サイト) 関連 Tripleanを開発した学生が第35回全国高等専門学校プログラミングコンテスト課題部門で最優秀賞・文部科学大臣賞・情報処理学会若手奨励賞・電子情報通信学会若手奨励賞を受賞しました Tripleanの概要 本件に関する問い合わせ 鳥羽商船高等専門学校 総務課 総務係(広報担当) 0599ー25ー8013 soumu-soumu@toba-cmt.ac.jp 鳥羽商船高等専門学校の日常やお知らせをSNSで発信しています。 ぜひご覧ください。